2017年4月20日にオープンした銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」。
241のブランドが集結し、世界でここにしかない特別な場と仕掛けを創発している施設ということで、オープンして早々に行ってきました!

私にとって、めっちゃ癒やしな空間ができていた・・・!
その感動をお伝えします。
①6F 蔦屋(TSUTAYA)で癒される
ここは銀座の本屋さんと自信をもっていえる空間。
本好きの私としては、一回入ったら出られなくなるという確信がありました。

本がたくさん・・・!
素敵すぎる・・・・・!!
しかもアートな作品まで展示されています。


上にも本のレプリカが。
1番好きなのは、こちらの日本のデザイン。
『 WA 』
お見事です。
ずっと見ていたくなります。
GINZASIXのデザインとして忘れられないピンクの水玉のデザイン。
こちらも関連があるのかな?と少し思ったり。
海外からの本もたくさん置いてあったので、情報収集するのに助かりました。
そして近くには、さらにいい施設が♡
②ノマドも必見!ソファーで会議もできるアートブックカフェ:スターバックスコーヒー

本のある空間でお茶が楽しめる!
なんて素敵なんでしょう・・・!

銀座だからこそか、お高いカフェ屋さんのように、コーヒーを一から作っていました!
お客さんにも見えるというのが素晴らしいですね。

銀座店では、なんと会議ができるようにテーブルも用意。

ふかふかソファーのスペースもあります。
ただし、12〜21時までの利用は有料に。
1時間2,000円。
延長の場合は、30分毎に1,000円。

※営業時間は9:00〜23:30までなので、使ってみたい方は有料外の時間帯に来てみるといいです。
wifiはスターバックスのものでは入れましたが、
電源は見た限り確認できませんでしたので、コンセント狙いの方は要注意。
カウンター席にはすでに本が置いてあり、自由に読むことができます。
ノマドの方にもおすすめのスペースです!
アレルギーの方におすすめ!色々面倒な時にスタバで頼みたいもの
また、アレルギーの対応をスターバックスでも行っていますが、
対応して貰うのにも説明したり、早く作業をしたい時には早く終わらせたいものです。
そんな色々と面倒な時におすすめの方法があります。
それは

ミネラルウォーター(120円)を買う!!
メニューには載っていませんが、ちゃんと置いております!
筆者も管理栄養士なので、糖分がちょっと気になる。
水分摂取が足りていないなと思う時にはこのミネラルウォーターを選んでいます。
節約したいフリーランスの方にもこれはおすすめですので、思い出した時に活用されてくださいね♪
最後にギンザシックスの夜景をシェアして終わります!