安全に子どもたちが過ごせるように、保育園・学校でアレルギー対応を行ってもらうための前準備を行っていきましょう!
【 入園・入学までのステップ5 】
①必要な書類を確認しておく
②病院で適切な検査と正確な診断を受ける
③書類が作成できたら、園・学校に提出する
④園・学校の職員・保護者で直接面談を行う
⑤今後の園・学校での対応を決める
①必要な書類を確認しておく。
入園・入学の前に必要な書類については説明がありますので、必ず確認しましょう!
保育園・学校に通う際には必ずアレルギーに関する書類(生活管理指導表・血液検査結果)
を用意する必要があります。
その他 、施設独自で揃えている書類もありますので、よくご確認ください!
②病院で適切な検査と正確な診断を受ける
保護者は、子どもと医師の診察を受け、正確な診断・対応をよく聞いてメモしておく。
(下記の生活管理指導表の持参をお忘れなく!血液検査の結果も必ず貰ってくださいね!)
自分で生活管理指導表の出す方法
◎保育園 →厚生労働省HP:生活管理指導表
(http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku03_005.pdf)
◎小学校・中学校→日本学校保健会:学校生活管理指導表
(http://www.gakkohoken.jp/uploads/books/photos/y00053y4d80367e24117.pdf)
保護者は学校から貰う、もしくはインターネットから書類を印刷して持参すれば、
医師の診察を受けた際に、書類を記入を一緒にお願いすれば1回で終わります。
③書類が作成できたら、園・学校に提出する。
書類が全て揃っているか、確認できたら提出しましょう!
もしわからないことが出てきたら、電話で問い合わせを♪
④園・学校の職員・保護者で直接面談を行う
保護者は、医師からの診断を元にした正確な情報を保育園・学校に伝えましょう。
不安を抱えているところなども思い切り言ってしまった方が、保育園・学校職員も現状の把握がしやすいです!
保育園・学校での対応を相談して決めていきます。
園・学校関係者は、面談の内容を記録に残し、アレルギー書類の管理を行います。
※給食の対応は、その施設の現場の状況によって対応が大きく異なります。
⑤今後の園・学校での対応を決める
保護者面談・アレルギーの書類の内容を元に、今後の対応を決めていきます。
通常の給食での対応、行事食、イベント、宿泊がある活動など
どうしたらよいかその度に関係者全員と相談しながら決定していきます。
これで入園・入学準備はOKです!
入園・入学式までお待ち下さい♪