私の育った埼玉県草加市では、『草加せんべい』という、
堅焼きせんべいが有名です!
草加育ちなんですと初対面の方に話すと、会う人会う人に
「あぁ!草加せんべいのところか!」
なんてお話しになるのも多く。
大体の人が知ってくれているんだなぁと嬉しく思っています(^^●)
本日は、草加せんべいを自分で手焼きできるという
山香煎餅本舗(やまこうせんべいほんぽ)さんをご紹介いたします!!
そして、その前に・・・・
まず、草加せんべいとは?
草加といえば、宿場町として栄えていまして、
むかしむかしは松尾芭蕉も草加に泊まったことがあると『おくのほそ道』に記されています!
「若生て帰らばと、定なき頼の末をかけ、其日漸早加と云宿にたどり着にけり。」
〜もし生きて帰ることができればと、かすかな望みをかけて歩を進め、その日、ようやく早加(草加)という宿にたどり着いたのだった。〜
おくのほそ道より
芭蕉さんは陸奥へ旅に出ようと決め、その旅の1日目に草加宿に泊まったようです。
草加には日光まで繋がる街道が通っていまして、江戸にも近いということで多くの人で賑わっていました。
後々は、そこで草加せんべいも売られるようになったり(^^●)
歴史的にみてみると、元々おせんべいは今からおよそ1,200年ほど前に弘法大師が中国から持ち帰ったものが元になっており、
伝えられた製法技法によって、特別な食べ物として各地に広がり様々なせんべいが誕生しているようです!!
少し調べてみたところ、東日本では堅焼きせんべい。西日本では甘めな瓦せんべいが主流みたいですね!
おせんべいは江戸の末期までは小麦粉で作られたものが主流。
江戸の末期になってうるち米を原料とする「塩せんべい」とよばれるものが出回るようになり、庶民のあいだで爆発的に流行したようです。
明治時代(1868年)には草加でも塩せんべいが街道の名物として出回るようになり、型焼きの塩せんべいが急激に流行、大正時代(1912年)にかけて地場産業として急速に発展。
しょうゆが普及し始めてから、焼いたせんべいにしょうゆが塗られるようになりました!
ポイントとしては、草加は昔から米作が盛んで、余った米を保存するために“かたもち”と呼ばれるせんべい(堅焼きせんべい)がよく作られてたというのと、
人が行き交う日光街道で草加宿付近を中心におせんべいが出回るようになり、関東圏であれば多くの人が知っているほど有名になったということでした!
もしそういった歴史を知るのが好きな方は、草加市立歴史民族資料館に煎餅作りに使われた昔の道具や、製法行程の写真が展示されているのを見学することができます!
草加駅からも7分くらいとわりと近めなので、気になる方はどうぞ♡
草加市立歴史民族資料館詳細
(平成20年10月23日付で国の登録有形文化財に登録されました!)
草加せんべいを手焼きできる、山香煎餅本舗さん!!
久しぶりの実家に帰って、アレルギー対応をしているお店を回ろうとどこかに対応しているお店あるかな・・・と考えていたら、突如ひらめきが・・・!
「そうだ、草加せんべいのお店にいこう!!」
おせんべいならアレルギーの子でもいけるもの、絶対あるじゃん!!!
なんて突然さわぎはじめた私。
母に最後までお付き合いいただきました。笑
急いで検索をかけて、日曜日でもやっているお店を発見!
それが、山香煎餅本舗さんとの出会いでした(^^●)
今回私がおじゃましたのが、東武スカイツリーライン新田駅最寄りの『草加せんべいの庭』。
その他店舗は新田・川口・銀座に販売店がありますので、HPにてご確認をお願いいたします♪
(手焼きは、草加せんべいの庭の店舗のみで行っています)
新田駅からはこんな感じです!!
複雑な道ではないので迷わずに行けると思います(^^)♪
お店に着きました♡
家族連れが多いため、駐車スペースが広々と!
草加せんべい!アイスも売っているようです!
中には中庭もあり、おせんべいの焼き場があります♡
焼き場はこんな感じです!!
飲食スペースもついているので、こちらのカウンターからおせんべい以外の軽食も注文できます!
アレルギーの子は難しいと思いますが、
特に煎餅粉と秘伝タレを合わせた、草加せんべいソフトクリームと
煎餅粉を周りにまぶした、草加せんべいドーナツが人気だそうです!
おせんべいの手焼き体験のお申込みもこちらのカウンターから!
(予約なしでもOKです!団体さんの場合はお電話してみて下さいね♪)
小麦アレルギーの子でも、重症でないかぎりはお煎餅についている醤油も食べることができます♪
醤油に含まれている小麦は、製造する段階でタンパク質が分解されているので、醤油を食べてもアレルギーの反応がでないことがほとんどです!
シンプルなお煎餅の原料は、『うるち米・塩・醤油』ですので、重度でないかぎり、安心して美味しく食べることができます!!
お米のアレルギーでないかぎり、食べられるおやつになります♪
できるだけ多くの人と同じように、美味しく食べられるおせんべいは素敵ですね(^^*)
その他、近くに飲食スペースがあって少し怖いな・・・とう場合、店員さんにご相談いただければ、
焼き場や器具なども事前に念入りのお掃除してくれたり丁寧に対応してくださるので、お気軽にご相談してみて下さい♪
次回は、手焼きリポートをお送りしたいと思います(*^^*)!
十人十色の草加せんべい 〜 山香煎餅本舗 ②初めての手焼き体験 〜