小麦アレルギーのお子さんがいた場合の私のいる保育園での対応を参考までにまとめてみました!
小麦アレルギーの保育園対応の仕方とは?
①麺の日は基本、 ごはん or 米粉麺 で対応。
例えば、あんかけ焼きそばの献立だとしたら・・・
< ごはん対応 >
あんかけ焼きそばの中華麺を
↓
ごはんにかえて、あんかけ丼(中華丼)にする。
< 米粉麺対応 >
マカロニ(米のもの)種類もストレートなものとクルクルになったものもあります!
ここらへんを中心に代替えをして提供しています。
発注している業者さんには置いてないものが多いので、大抵は自然食品屋さんやおいてあるスーパー等に行って購入。
ビーフンやフォーは中華食材を販売しているところや大抵スーパーへ行けば手に入ります。
ライスパスタとマカロニは、アカチャンホンポで購入することが私自身としては多いです♪
ネットを調べてみると、アレルギー対応した商品が結構載っているので、毎日何を作ろうか悩んでいるお母さんの参考になるかもしれません。
アカチャンホンポ:アレルギー配慮食品リンク↓↓
http://akachan.omni7.jp/basic
他にもしらたきなどのこんにゃく麺
きび麺など、
色んな対応食品も出てたので、次はどんな食品が出てくるか注目しています♪
②パンの日の対応
コッペパンを
↓
米粉で作った蒸しパンにする。
本当は米粉でパンが焼ければ、1番いいのですが、米粉パンはグルテンを入れないで作る必要があるので、失敗することが多いです。。。。
また、米粉パン作りに集中してしまうと、同時に作業しているその日の野菜の仕込みや調理が間に合わなくなってしまうので、簡単に混ぜるだけでできてしまう米粉蒸しパンで対応しています(^^*)
③その他
薄力粉・中力粉・強力粉は小麦から作られているものなので、おやつはこれ以外の粉を使って作ります。
米粉
片栗粉
粉豆腐
大豆粉
ホワイトソルガム粉(高きび粉)
を中心に使用してお菓子を作っています。
クッキーやパウンドケーキ、タルト、お好み焼きもチヂミ、蒸しパン、パンケーキどらやきなども小麦の粉を使わなくても作れるようになりました。
今までやってきたレシピをちょくちょく公開できるといいなと思います♪
色んな食材と調理を色々とお試し中です!!